カモ目
ハンレに到着するまでと到着してからの鳥たち。浅い川でカモメがたくさんいた。 こちらはオオズグロカモメPallas's Gull。若みたいだ。カモメはどれみてもわかんないから撮るにも気合が入らない。とりあえず撮っとけ、という・・。 それにつられて初見なのに…
半袖でも暑い陽気。日差しは痛いくらいだ。長らく自転車にも乗っていなかったので、ひさしぶりに手入れをして沼まででかけた。 先週、コムクドリがいたそうで、もうだめだろうとは思ったけれどもコアジサシもいたらいいなと思って。 ・・・・人影もまばら。 …
この時期になると鳥に関係なくても海にいきたくなるのはなぜ。 そしてそろそろ渡り鳥たちがお立ち寄りの季節だ。いるかな~どうかな~と行ってみたら、思ってもみなかったビロードキンクロがいるのに気がついた。やった。 以前からここで見られることがある…
このカモたち、採餌するときは盛んに潜るんだけど、ここで何を食べているんだろうか。基本的に動物食寄りで、甲殻類や貝などが好きらしいが、浅くて流れのはやい淡水の川の中になにがあるんだろうか。魚や水草も食べるっていうけど。 脚は赤っぽい橙色。体格…
2月3日節分の日。光も明るくなってきて梅も咲いて、春の予感がしてきた。暦はただしいと毎年思う。 1月に惨敗だったホオジロガモの首カックンに、どうしてももう一度チャレンジせねば!と行ってきた。 がしかし、スタートゆっくりになったら高速は事故渋滞…
やっぱり先輩へ追慕が鳥見のたびに湧いて、今年はどうしてもホオジロガモを見ようとおもった。お話するようになった初めの頃に教えてもらったポイントなのに2年越しになってしまった。 野付でなんとなくそれらしかったのも残念で、しっかり見ようと思って。 …
明治公園を一通り回って後にして、次は根室半島突端の温根元ハイドというところを目指す。 外洋側には目当てのカモがいるはず。 途中放牧中の馬を飼い主さんが優しく撫でてやっている風景が素敵だった。 走りながらもキョロキョロしつつ、オオワシを発見。な…
今回は時系列で。 前述のごとく9:15に釧路空港について9:40にはレンタカーを乗り出した。車載ナビは4時間半かかるというのでえ~ッと思ったけど、ベースが80㎞/hで皆さん走るのと、なにせ車がいないのでガンガン進む。野付半島ネイチャーセンターに着いたの…
白鳥は動きもゆっくりだし近くても逃げないからいいんだけど、泥に顔を突っ込んで採餌するから,あんまりビジュアル的によろしくないことが多い。 優雅な綺麗な場面は意外と少ない。 離陸も迫力はあるけど、重いな~ってよくわかる。 頭上を飛ぶときも、ひと…
今日の巡廻も無事最終コーナー。S公園ではいつにも増してドンチャカプープーとブラバン隊が練習に励んでいた。指導者がマイク付きで壇上で指揮しているのは初めて見た。 秋だし、定演が近いのかな?学生時代の合唱も、秋は定演のシーズンで、自団はもちろん…
登頂の翌日、ベースとなるNEO LADAKHに帰還して泥のように眠る。とても4時起きでパンゴン・ツォにはいけないので、強く希望していた隊員には悪いが、7時起きでいけるツォ・カルに行くことにした。 Tso Kar - Wikipedia 中国との国境を争うパンゴン・ツォの…